読みもの
- 大阪産(もん)
- 食の安全安心
- 未分類
- 和菓子づくり
- イベント・催事
- 職業体験
- メディア紹介
- 大阪ミュージュアムショップ
- 万博鉄道まつり
- 箕面の柚子
- バイク
- 四季
- シャインマスカット
- 大阪マラソン
- デラウェア
- 大阪の名所
- プロジェクト
- 大阪産(もん)とは
- テスト
- 能勢ぐり
店主ブログ
お祝いのおまんじゅう。
2010.03.28
毎年、この時期に近所の老人会さまより、ご注文をいただきます。
今年も紅白のおまんじゅうのご注文をいただきました。
いつも自分なりに、ひとつひとつ長寿を願って作ります。
←これから蒸すところです。
ここで問題ですが、このおまんじゅう、このまま蒸してしまうと、表面がパックリと割れてしまいます。
そこで、割れないように「家庭でもよくある食べ物」を表面に塗るのですが、それは何でしょう?
1 お酢
2 たまごの白身
3 砂糖水
4 いいちこ(焼酎)、または二階堂(焼酎)
上の4つの中から選んでください。(こたえは後ほど)
薯蕷まんじゅうではないのですが、生地に少し、いもが入ってます。(中はこしあん)
おまんじゅうはやっぱり、蒸したてが一番おいしいです。
この中にひとつだけ、あるものを塗り忘れたおまんじゅうが・・・。
いよいよ、春です!新生活が始まる方、不安もあるでしょうが、楽しんでくださいね。
正解は「2」のたまごの白身です。薯蕷まんじゅうの場合は「お酢」をかけます。