読みもの
- 大阪産(もん)
- 食の安全安心
- 未分類
- 和菓子づくり
- イベント・催事
- 職業体験
- メディア紹介
- 大阪ミュージュアムショップ
- 万博鉄道まつり
- 箕面の柚子
- バイク
- 四季
- シャインマスカット
- 大阪マラソン
- デラウェア
- 大阪の名所
- プロジェクト
- 大阪産(もん)とは
- テスト
- 能勢ぐり
店主ブログ
お店探険!
2010.11.19
近所にある吹田第三小学校の2年生が、お勉強に来てくれました。
「生活」の授業の一環として、「お店探検」をしています。
今年で2回目なのですが、こちらとしても非常に勉強になりますので、楽しみにしていました。
質問攻めに遭うまでは。
「何が1番おいしいですか?」
「1日に何個売れますか?」
「どうして和菓子屋さんになったのですか?」
「何に1番苦労していますか?」
などなど。
答えるのに大変でした。
こどもの視点てホント不思議ですよね。
改めて気付かされることが多々あります。
質問攻めのあとは和菓子づくり体験。
まず、見本に作ってあげると。
「何作ろっかな~?」と、イメージを膨らませるこどもたち。
「煉りきり」を使って、みんなそれぞれの和菓子をつくっていました。
にぎやかで、楽しいひとときでした。
ちなみにウチの娘も2年生なのですが、ケーキ屋さんに行ってました。
父:「何でウチの店に来なかったん?」
娘:「ケーキのほうが好きやモン!」
・・・トホホ。