読みもの
- 大阪産(もん)
- 食の安全安心
- 未分類
- 和菓子づくり
- イベント・催事
- 職業体験
- メディア紹介
- 大阪ミュージュアムショップ
- 万博鉄道まつり
- 箕面の柚子
- バイク
- 四季
- シャインマスカット
- 大阪マラソン
- デラウェア
- 大阪の名所
- プロジェクト
- 大阪産(もん)とは
- テスト
- 能勢ぐり
店主ブログ
11月3日は、大阪産(もん)の日。
2010.11.01
はやいもので今年も残すところ、あと2ヶ月となりました。
今年はとくに夏が長かったせいか、ここにきて冬支度に追われております。
今日から大阪府では「地産地消」強化月間、更に11月3日を「大阪産(おおさかもん)の日」として、大阪府の特産品を広く知っていただくためにPRしています。
僕は海釣りが好きで、11月は釣れる魚種も豊富で1年を通じて最も楽しい時期です。農作物は「稔りの秋」としてよく知られていますが、水産物も同じく、秋はたくさんのおいしい魚の獲れる時期です。
能勢の栗でできた栗きんとんや大阪茨木の地玉子がタップリ入ったかすていら、そして箕面の柚子を使ったわらびもち。
是非一度、「大阪産(おおさかもん)」で、稔りの秋を味わってみてください。