読みもの
- 大阪産(もん)
- 食の安全安心
- 未分類
- 和菓子づくり
- イベント・催事
- 職業体験
- メディア紹介
- 大阪ミュージュアムショップ
- 万博鉄道まつり
- 箕面の柚子
- バイク
- 四季
- シャインマスカット
- 大阪マラソン
- デラウェア
- 大阪の名所
- プロジェクト
- 大阪産(もん)とは
- テスト
- 能勢ぐり
店主ブログ
びっくりもち始めました‼️
2019.10.17
もう10月も半ば。
今年は栗の収穫が長引いてますが、ようやく大詰め。
おかげさまで、お客様からの問い合わせが多い
【びっくりもち】
やっと取りかかることができました(^_^;)

渋皮煮を作るところから始めるのですが、家庭用ではなくて、業務用ですから…
一回の仕込みが、とにかく多い( ̄▽ ̄;)
この日280個!!
とはいっても、崩れたり何やらで、結局仕上がると、250個程度まで減ってしまうのですが(^_^;)

毎年、渋皮煮を作る日は、夜なべ仕事。
今年は銀寄栗、2L~4Lサイズを使いました\(^o^)/
渋切りした後に、スジを取ったり、余計な渋皮を外したり、ひとつひとつ掃除するのが、大変なんです(^_^;)
作業工程が長過ぎて、たくさんは作れません…
ですので、お値段もびっくりもちですm(__)m

見た目、大きいのが、大きな栗入ってますので、よくご覧ください(^^)