読みもの
- 大阪産(もん)
- 食の安全安心
- 未分類
- 和菓子づくり
- イベント・催事
- 職業体験
- メディア紹介
- 大阪ミュージュアムショップ
- 万博鉄道まつり
- 箕面の柚子
- バイク
- 四季
- シャインマスカット
- 大阪マラソン
- デラウェア
- 大阪の名所
- プロジェクト
- 大阪産(もん)とは
- テスト
- 能勢ぐり
店主ブログ
今年もコツコツ!!レモンの蜂蜜漬け♪
毎年のことですが、和菓子屋はこの時期、
ヒマです(TT)
ウチの場合、本業がヒマなこの時期、栗畑の管理が忙しく、剪定したり、肥料をやったり、苗木を植える穴を掘ったり…
とくに今年は、新たに開墾までしてるので、とにもかくにも忙しい…
まさしく、貧乏ヒマ無し(TT)
とはいえ、やっぱり本業が大事!!
皆さん、
大阪産(おおさかもん)のレモンがあるのはご存知ですか?
レモンといえば、昨年、米津玄師(よねづけんし)さんの【Lemon】が大ヒットしましたよね!!
紅白歌合戦、大塚国際美術館からの中継、見入っちゃいました♪ヽ(´▽`)/
それはさておき、
食べられるレモンは、広島県が有名で、瀬戸内レモンというブランドで、全国に広まりつつありますが、
じつは大阪でもレモンを作っている農家さんがいらっしゃいます♪
今日は、檸檬(レモンLemon)のお話。
大阪でも特に南部では、昔からミカンなど柑橘類の栽培が盛んです(和泉、泉大津、貝塚、岸和田など、)。
結構立派でしょ~♪
じつはここ数年前に、※農研機構で、有力品種が開発されました。
璃の香(りのか)という品種で、大玉で、かいよう病に強いそうです。
※農研機構とは国中のあちこちにあった農業試験場がひとつの組織になった呼び名です。
じつは密かに今年、璃の香を植えてみる予定です(^^)v
皮が薄くて、果肉がタップリ!!
酸っぱいモノが苦手なワタクシは、終始口腔内が大洪水で大変です(^_^;)
家族総出で、レモンの皮剥き、果肉のスライス、皮のみじん切りを終えて、
いよいよ、蜂蜜様の登場です\(^o^)/
大阪富田林市が誇る、キング・オブ・ハチミツ!!
アズマ養蜂場さんの蜂蜜!!
しかもこのハチミツ、わざわざこのハチミツを作るために、ミカン栽培までしているという、
【超とっておき】
もちろん、お値段もそれなりにしますが、
そんなことはお構い無し(≧∇≦)
大阪産レモン・ミーツ・大阪産蜂蜜~♪
大阪で、別々の生い立ちを持つ、レモンと蜂蜜の融合です\(^o^)/
さぁ、この贅沢な【レモンの蜂蜜漬け】
春~夏にかけて、あのお菓子に使いますよ~
それまで、冷凍庫でゆっくり熟成中♪
今しばらくお待ちくださいm(__)m